モフリの雑感
迷子のペットを見つけたら…
令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災地域の皆さまの安全確保と一日も早い復旧・復興を衷心よりお祈り申し上げます。
お正月が明けてすぐ大変なことがおこりました。
何も言葉が出てきません。
被災された方、どうか…どうか…と祈るしかできない自分が情けなくて。
せめて…との思いで、迷子のペットについて調べてみました。
もしも、ペットが迷子になってしまったら…
以前は迷子のペットは「遺失物」との扱いでしたので警察に提出する必要がありました。
(現在も犬・猫以外のペットは遺失物と扱われます)
それが、平成19年12月10から一部変更になり、犬・猫に関してだけはお住いの自治体の動物愛護センターなどで管理し、インターネットなどで情報を公表し、飼い主さんを探してもらえるようになりました。
ですが、数日経っても飼い主さんが見つからなければ条例に基づき殺処分されてしまうこともあるそうです。
もしもペットが迷子になってしまったらできるだけ早く見つけ出す必要があります。
まずは従来通り警察も対応してくれますので警察に連絡してみてください。
そして自治体の保健所や動物愛護センターなどにも連絡を。
その他、聞き込みやビラ貼りなども有効かもしれません。
ただ、許可なく他人のお家の壁や電信柱に貼ることは条例違反となることもありますし、トラブルの火種になることもありますので、十分に注意してください。
また、ケガをして動物病院でお世話になっているかもしれませんし、考えたくないことですが万一の場合のことも考えて清掃局に問い合わせてみる必要もあるかもしれません。
様々な機関に問い合わせてみてください。
以下、環境省の「収容動物検索情報サイト」のURLを載せておきます。
こちらのサイトで迷子のペットの検索もできるそうです。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/shuyo/link.html
もしも、迷子のペットを保護したら。
動物愛護センターや警察に届け出ましょう。
届け出ずに飼い始めてしまうと思わぬトラブルになることも。
飼い主さんが見つからなければ、保護主さんをはじめ第三者もその動物を家族に迎えることができるケースもあります。
飼育環境やその他条件はありますが、一定の要件を満たしていれば家族になれることも。
家族に迎えようと思われる場合はしかるべき機関へ届出をして、家族に迎えたいと伝えてあげてくださいね。
※写真と本文は関係ありません。